業務用の3Dプリンターは広く医療や建築の業界で使われていて、
新モデルやサンプルを分かりやすい形で表す
という使われかたをしていました。
最近では3Dプリンターの家庭用モデルが
販売されるなど手軽に3Dプリンターが
利用できるようになっています。
家庭用プリンタ?
どういう用途があるんだろう?
ってふと思いませんか?
今回は、家庭用3Dプリンターの紹介や
3Dだからこそできることをまとめました。
どんなことができるのか?
家庭用3Dプリンターで作ることができるアイテムをまとめました。
・プラモデルやフィギィア
プラモデルというのは既存モデルの車などが主流ですよね。
家庭用に3Dプリンターでまずおすすめしたい使い方がこれです。
データを取り込めば、自分の車のプラモデルや
身近な物まで作ることができます。
・スマホケース
家庭用に3Dプリンターでスマートフォンの
ケースを作ることができます。
素材も樹脂なのでケースとしての相性も良いです。
スマホケースはどれも似ていて
もっと個性的な物を使用してみたいと
考えている人にはおすすめです。
・アクセサリー
ちょっとしたアクセサリーであれば
3Dプリンターで作ることができます。
チェーンやリングは金属の物を組み合わせることで、
お店でも売ってそうなアクセサリーを作ることができます。
3Dプリンターを購入したいと思っているけど、
データをいじる技術がないから悩んでいる。
という人は「無料で3Dプリンターデータ」を
提供してくれるサービスがあるので、
そこを利用しましょう。
自分でも投稿ができるので
お気に入りの物のデータを紹介できます。
何が必要なの?
3Dプリンターを使うのに必要な物はなんでしょうか?普通のプリンタなら、インクと紙ですよね。
あとは、パソコンですね。
3Dプリンターもあくまでもプリンターなので、
その他に必要な物がいくつかあります。
・パソコン
これは従来のプリンターの時も必要でしたよね。
・3Dデータや変換ソフト
印刷したい物の3Dでのデータと
データを変換して3Dプリンターへ送るソフトです。
・印刷物
これは樹脂のことです。
紙と同様に樹脂がないと印刷できません。
多くのプリンターでは、ABS樹脂が使われています。
おすすめランキングは?
海外のものが多い3Dプリンターですが購入するのであれば「国内製か日本の代理店」の
3Dプリンターをおすすめします。
安くて良さそうな物を購入したが、
英語で分からずサポートも受けにくい
なんていう状況は避けたいですよね。
調べたところ一番おすすめできそうな製品をひとつ
おすすめランキング1位としてご紹介します。
■OPEN CUBE SCOOVO 194.400円
SCOOVOは、日本製でプリンターの外見も
スタイリッシュでかっこいいです。
その見た目に負けないくらい魅力ある機能を持っています。
機械が苦手な人でもできる「かんたん設定」と、
作りこみたい人に「アドバンス設定」があってわかりやすく、
ランニングコストも3Dプリンタの中では安いほうです。
樹脂を1kg使ったランニングコストが5,000円を切る程度です。
他の製品ですと、倍以上するのでお得です。
使用されているのは、「PLA」なので
印刷時の樹脂独特の臭いがないのでおすすめです。
現在、家庭用に3Dプリンターは安価な物で
7万円を切る価格で購入することができます。
価格だけでなく、自分の使いたい用途や性能を見て
購入すると良いと思います
スポンサードリンク