時候の挨拶

時候の挨拶

時候の挨拶(じこうのあいさつ)とは、
手紙を書くときに、文章の冒頭に使う決まり文句のことです。

季節をあらわす言葉を使いますが、旧暦で使用していた言葉だったりするので、
直感的にわかりづらいものもあります。

それぞれに使う時期が決まっていますので、
意味を理解して使うようにしましょう。

数にするとたくさんありますが、本サイトでは
主に使われるものを中心に詳しく紹介したいと思います。

詳細はリンク先を確認してください。

1月(睦月)

新春の候
初春の候
酷寒の候
厳寒の候
厳冬の候
寒風の候
寒冷の候
大寒の候

2月(如月)

厳寒の候
余寒の候
立春の候
残寒の候
残雪の候
残冬の候
晩冬の候
向春の候
春寒の候
梅花の候
軽暖の候

3月(弥生)

早春の候
軽暖の候
浅春の候
春暖の候
春分の候
陽春の候
春色の候
弥生の候
萌芽の候

4月(卯月)

花冷え候
桜花の候
桜花爛漫の候
春爛漫の候
春陽の候
仲春の候
春暖の候
春粧の候
春日の候
麗春の候
軽暖の候
晩春の候

5月(皐月)

残春の候
惜春の候
暮春の候
葉桜の候
青葉の候
若葉の候
新緑の候
万葉の候
緑樹の候
立夏の候
軽暑の候

6月(水無月)

入梅の候
長雨の候
麦秋の候
初夏の候
向暑の候

7月(文月)

梅雨明けの候
向暑の候
仲夏の候
盛夏の候
炎暑の候
酷暑の候
猛暑の候
大暑の候
極暑の候

8月(葉月)

残暑の候
季夏の候
避暑の候
残炎の候
納涼の候
暮夏の候
晩夏の候
立秋の候
秋暑の候
向秋の候

9月(長月)

初秋の候
白露の候
新秋の候
新涼の候
秋冷の候
孟秋の候
爽秋の候
涼風の候
秋晴の候

10月(神無月)

爽秋の候
清秋の候
秋麗の候
秋涼の候
仲秋の候
錦秋の候
秋雨の候
夜長の候
秋霜の候

11月(霜月)

晩秋の候
深秋の候
暮秋の候
霜秋の候
向寒の候
冷雨の候
霜寒の候

12月(師走)

初冬の候
霜寒の候 ※11月を参照
初雪の候
寒気の候
師走の候
歳末の候
歳晩の候